ミキリハッシャ開業!その後のご報告及び、ジャンベ部のご案内
- MANALI HIGASHIYAMA
- 2022年2月6日
- 読了時間: 2分
先日、高らかに・・いや、じつに恐るおそる、マナリ荘/食堂ミキリハッシャ開業!を宣言してしまったのですが、おかげさまで多くの方が足を運んでくださっております。
近所の方がフラっと立ち寄ってくださったり遠方の方がわざわざ訪ねてくださったり、あるいはお客さんどうしの間で新たな繋がりが生まれたり・・目論見どおり、というか上出来すぎるスタートを切ることができて、ちょっと戸惑ってしまうくらいです。
さて、ここでまた少し急なご案内なのですが、ジェンベ・ドゥンドゥンのワークショップを開催します。これまでも、だいたい月に一度くらいの頻度でしっぽりと開催していたのですが、今後はしっかり定期的に行っていく予定です。
ジェンベ・ドゥンドゥンというのは、西アフリカ起源で、いまや世界中に愛好家がいる太鼓で、複数で叩くとそれはそれは楽しいアンサンブルとなります。“トラディショナル”な奏法/型における面白さや精妙さを敬意をもって参照しつつも、型にとらわれ過ぎず、その時そこに集まったメンバーで如何により充実した場をつくることができるか、色々と試せたらと考えています。
「叩いてみたい」「教室などに参加してみたいけど初心者だしついていけるか不安」「子どもを連れて参加できたら・・」といったお声をしばしば頂きます故、
初めての方や始めたばかりの方、子ども連れの方を主に対象としたクラスを
原則毎月第2日曜日10:00~12:00、で行います。
2月13日 ・ 3月13日 ・ 4月10日 ・・
参加費¥2,000(ドラムレンタル込み) @池田市立細河コミュニティセンター
そして、従来しっぽり行っていた、とにかく叩こうオープンクラスは
毎月第4土曜日13:30~17:00、で開催します。
2月26日 ・ 3月26日 ・ 4月23日 ・・
参加費¥2500(ドラムレンタル¥500) @池田市立細河コミュニティセンター
また上記どちらの場合も、時々、クラス後にマナリ荘で食事会を企画できたら、なんてのも考えています。
・・・というわけで、ブログというものに不慣れ・・というか、これをどなたに読んで頂くのかっていうところがボク自身整理できていない感じがあり、なんだかフワフワとした文章であることが否めないかと思いますが悪しからず・・
なお、ジェンベ・ドゥンドゥンワークショップにご参加頂ける方は、事前にご連絡頂けましたら内容を予め検討できるゆえ嬉しいです。また、お問い合わせ等もご遠慮なく!
どうぞ宜しくお願いいたします。
〈連絡先〉080-6753‐7507
japani.doini@gmail.com 赤井浩(あかいひろし)
Comments